
急に父が亡くなり相続が発生して、何をしたらいいかわかりません。
どうしたらいいでしょうか。
広島市 62歳男性
子供や家族のために遺言書を作成したいと思っているけど、自分で書いた遺言書できちんと遺言が実行されるのか不安がある。
呉市 78歳男性
呉市内に土地を3つ持っているが全て父親名義の不動産なのですが、父が亡くなり不動産の名義変更をしようと思っているが、どうしたらいいかわからない。
呉市 54歳女性
相続手続相談室3つの選ばれる理由
reason
広島市内・呉市・東広島市内を中心に相続のご相談や遺言書のご相談をこれまでに2000件以上対応させて頂きました。特に、不動産の評価に関しては専門のスタッフが担当させて頂き、できる限り節税できるプランを提案させて頂きます。
税理士だけでなく、司法書士、行政書士などの士業が在籍しております。
各分野のプロが円満な相続をサポートします。
ご病気などで来所が難しい方や、入院中の方、仕事が忙しい方のために相続専門のスタッフがご自宅や病院、喫茶店にお伺いして無料相談をさせて頂きます。
相続税がかかるかどうかを
診断します。
相続税額の概算計算や
相続シミュレーションを
いたします。
生前の相続対策、遺言書・相続税対策など、初回相談30分無料です。
時間がかかる各種財産に関する
資料集めを代行します。
土地や非上場株式などの
難しい財産評価を依頼できます。
相続税額の計算や、
申告書の作成を依頼できます。
遺言書のリーガルチェックや
公証人とのやり取り、同行まで
専門家がサポートいたします。
いつもお客様からのご意見やご感想いただき感謝申し上げます。
いただくお声が我々の日々の活力・励みとなっております。
引き続きお客様にご満足いただけるサポートを行えるよう努めてまいります。
新年度を迎えお忙しい毎日と存じます。
この度は当方の相続問題で大変お世話になり、
また提出資料のコピーをお届けくださり有難うございました。
長期にわたる調査や訪問の際には仏参を欠かさず誠意を持って取り組んでくださり
感謝の気持ちでいっぱいです。
おかげさまで相続手続きを終えることができ、安堵いたしております。
どうか今後ともご教示くださりますようお願いいたします。
私もコロナと加齢に負けないように頑張っていきたいと思います。
末筆ながら御社のご繁栄と皆様方のご清禅を心より祈念し先づは御礼まで。
相続手続相談室は、相続でお悩みの方のために専門家に気軽に相談ができるサービスを提供しております。
「こんな簡単なこときいてもいいのかな?」と思うことなどもあると思いますが、不明点がなくなるまでなんでもお聞きいただければと思います。
ご相談お待ちしております。
成和税理士法人
代表税理士 上中田 成二
中小企業診断士
社会保険労務士
行政書士
立命館大学 経営大学院 MBA
成和税理士法人
副所長 宮内 実樹
認定事業承継士
シニアライフマネージャー
ファイナンシャルプランナー
成和司法書士事務所
司法書士 脊戸(セト)隆雄
事務所名 | 成和税理士法人 成和司法書士事務所 成和行政書士法人 |
---|---|
代表者 | 上中田成ニ [税理士番号:48991] |
電話番号 | フリーダイヤル:0120‐883‐711 代表:0823‐32‐2105 |
FAX番号 | 0823‐32‐2106 |
設立 | 1982年04月 |
従業員数 | 50人 |
〒739-0015 広島県東広島市西条栄町6-20
ラ・フォーレ西条1F
Tel.0120-883-711 Fax.082-490-5741
JR西条駅 徒歩5分
〒730‐0037 広島県広島市中区中町6-30
広テレプラザ3F
Tel.082‐546‐0020 Fax.082‐546‐0040
駐車場 無
〒737‐0112
広島県呉市広古新開1‐2-40
Tel.0823‐72‐8740 Fax.0823‐72-8759
JR新広駅 徒歩2分
駐車場 有り
〒737‐0051
広島県呉市中央6丁目1-15
Tel.0823‐32‐2105 Fax.0823‐32-2106
呉市役所 北口正面
駐車場 無
お客様への 3つのお約束
promise
お客様にとって一番良い解決策は何か複数の士業で相談し一番よい解決方法をご提供いたします。
また、相続の節税対策に関しても最大限の節税ができるよう対応いたします。
相続問題は、スピードが大切です。
ご質問頂いた内容などに対して、出来る限り迅速に対応させていただきます。
相続対策、相続税申告の代行費用としてどの程度の金額がかかるのかを必ず事前にお伝えいたします。
ご相談の流れ flow
流れ01
まずは、無料相談をご予約くださいお客様のご都合の良い日にちとお時間を伺います。
担当の予定を確認の上、ご予約を承ります。
分かりやすく丁寧にご説明をいたしますので、お気軽にお電話ください。
流れ02
ご予約いただいた日に、ご来社くださいお電話・メールでご予約いただいた日に事務所までご来所ください。
お越しの際に、下記をご用意いただけますと手続がスムーズになります。
流れ03
初回相談おおよそ30分の初回相談で、専門家がしっかりと丁寧にお客様のお話をお伺いさせていただきます。
流れ04
おおよそのお見積もり提出手続の方向性が決まった段階で、ご依頼いただいた場合の概算費用をお見積もりさせていただきます。
適切なご説明と明確な料金設定になっていますのでご安心ください。
また、この際、無理なおすすめは絶対にしません。
流れ05
正式なご依頼(委任契約)手続内容とお見積りに納得いただければ、正式に契約となります。
あとは、専門家にお任せください。
相続人の皆様をしっかりとリードしていきます。
基礎控除額は3,000万円+(600万円×法定相続人数)で計算されます。 相続額が基礎控除額を下回っていれば相続税は発生しませんが不動産等で評価が変わり、控除額を超える可能性もあるので一度ご相談いただくことをお勧めします。
一般的な金融機関だと100万円を超えるところが多いですが、当所は70万円で相続税の申請まで行わせていただくことが多いので、比較的検討しやすい価格でのご案内しております。
初回面談は無料でさせていただいてますのでお気軽にご相談ください。
また、どれくらい相続税が発生するのかなどシュミレーションもお出しできます。
スタッフがいなかったり、再度ご来店いただく可能性がございますので、一度お電話でご予約いただいたのちにご来所いただけますと幸いです。
必ず必要な書類はございませんが、下記書類をご用意いただけますと手続きをスムーズになります。
免許証(来所される方の本人確認ができる身分証)
固定資産税の納税通知書(年度問いません)
戸籍・住民票(亡くなった方、相談者の方、遺言者の方のもの)
基本的に全手続き代行させていただきますので、ご安心ください。
相続専門のスタッフがご自宅や病院、喫茶店にお伺いして無料相談をさせて頂きますのでご安心くださいませ。
広島市内・呉市内・東広島市を中心に訪問可能です。
大丈夫です。お客様の都合を優先させて頂きますので、ぜひお気軽にご相談ください。
遠方にお住まいの方でも、ご対応させていただいております。
資料の郵送や電話、メールなどを活用することで、相続税申告を行うことはできます。そのため、どちらにお住まいであってもご依頼頂くことは可能です。
お電話でもメールでも結構ですのでご連絡を頂ければと思います。
メール、電話もしくは訪問をして対応させて頂きます。